
夢プロジェクト
2025.10.16 お店のブログ
中学生から電話があり授業の一環としてお菓子の作り方など教えて欲しい、と電話があった。
途中で先生に電話を変わり内容を聞いた。
時々高校生からも同じような要件で電話がある。
毎度思うんだが、まずは「電話の仕方」を教えて欲しい。
自分の学校、学年、名前を言ってから要件を話す。
仕事場に電話をするのだから「お時間よろしいでしょうか?」と聞く、とか
電話のマナーを教えてくれ、と強く思う。(これは一生役にたつ)
実際クッキー生地を成形している最中だったので手は粉まみれだし、
常温に置きっぱなしだと状態が悪くなってくるし、
こちらにも都合があるんだよ!!プンプン!と思った。
要は「お客様」としての立場ではなく私の時間をください、
というお願いをする立場なのでもう少しこちらに配慮をしてほしい。
ここまで学校の先生に求めることではないのかもしれないけど、
先生だって立派な社会人なのでその辺りを求めたくなる。
正直うちは製菓学校では教えてくれないことを自ら学びお菓子を作っているの
製菓業界ではとてもニッチなことをやっていて、そんな私の話を聞いても役には立たないかもよ?
とお伝えした。
それでも来たい、というので無碍にもできないのでお受けはしたけど・・・
こんなことを言ってはいけないと分かりつつも・・・正直めんどくさい。
今時ネットがあるから自分で調べてくれって思う。
なんだったら私よりもウン十倍ウン百倍検索能力が高いんだからそれを生かしてくれよ〜
そこでわからないことがあれば答えます。って気持ち。てこと〜