ブログ再開

2025.9.1  お店からのおしらせ

久し振りの投稿です。

ここには『わざわざクリック』しないと辿り着かない所なので気取らずいつもの自分で書いていこうと思っています。

自分以外の人が読める日記、って感じかな?

お店で使っているレシピや作り方なんかもドンドン紹介していこうと思ってます。

レシピを参考におうち時間をより豊かなものにしてもらえたらな、と思ってます☺️

今日は高山へ桃の仕入れに行ってきました。

今季最後の仕入れです。

農家さんも収穫はほぼ終わりでホッとされてるようでした。

今年はマジ美味しい桃でした!!!最高でした😆

農家さんによると、今年は新しい有機の肥料を使用したそうです。

ひまわりの種から抽出した油分の肥料で散布する事により木のそのものが丈夫になり暑さに負けない健康で強い木になり果実も健康的になるそう。

人間の体の細胞膜も油分からなるそうで、摂取する油は良いものを選んだほうがいい、というのはそーゆうことか!と納得。

ダイエットってカロリーを落とすことを目的にすぐに油分カットするけど、ほどほどにしないと体の細胞が弱くなる→体も弱くなる、ので気をつけて欲しい。

今年の桃は生毛が剛毛か!?ってくらいしっかりしていた。

桃の生毛って鮮度と直結しているんだけど、剛毛状態が5日は続く。桃の健康状態にマジでビビった!

夏の果物って食べると体の熱がスーーーーっと引くようで涼しくなるよね。

桃って果汁が滴る柔らかい状態が好まれるけど、私は硬い桃が好き😍

リンゴのように皮ごといただく。パリパリとした食感で、噛むほどに桃の味がジワジワと出てくる。この食べ方は産地に出向かないと味わえない。産直店へ行かれたらぜひ試してみて!!

今年のももだまは今週末7日まで。

残りわずかな期間ですがどうぞよろしくお願い致します!!